documents-使い方-動画保存

『Documents by Readdle』(略称:Documents)という無料多機能アプリってご存知ですか? Documentsは、iPhoneやiPadといったiOS端末で使える専門ファイル管理アプリで、動画/音楽/書類ファイルの閲覧や共有、PIPI再生、ZIPファイル解凍、クラウド同期など多様な便利機能が搭載されています。

その中で、一番注目された機能は動画保存機能で、内蔵ブラウザーから簡単に動画ファイルをダウンロードして管理・再生できるのが嬉しいポイントです。

本記事では、Documentsアプリを利用して、YouTube動画を保存する方法を徹底解説していきます。

DocumentsアプリでYouTube動画を保存する方法

DocumentsアプリでYouTube動画を保存する手順

DocumentsアプリでYouTube動画を保存する手順:

  • まずは、YouTube動画の再生画面で「共有」-「 コピー」の順に選択して、動画のリンクをコピーします。
  • YouTube-動画-リンク-コピー
  • Documentsアプリを開き、右下にある「ブラウザ」をタップします。
  • Y2metaの公式サイトにアクセスします。
  • Y2meta:https://www.y2meta.com/jp123

    documents-動画保存-1
  • 先ほどコピーしたYouTube動画のリンクを検索欄にペーストします。
  • 動画が自動的に解析され、保存可能なオプションが表示されます。
  • 「ダウンロード」ボタンをタップします。
  • documents-動画保存-2
  • ファイル名や保存先を設定して、「完了」をタップすると、動画を無事にDocumentsアプリ内に保存されます。
  • documents-動画保存-3

Documentsアプリ内の動画ファイルをカメラロールに保存する手順

Documentsアプリ内の動画ファイルをカメラロールに保存する手順:

  • 「マイファイル」で保存完了の動画ファイルをチェックします。
  • 「…」横三点リーダーをタップします。
  • 「写真ライブラリに保存」をタップすると、動画を無事にカメラロールに保存されます。
  • documents-動画保存-4

Documentsアプリの使い方に関する質問

DocumentsアプリってAndroid版はありますか?

残念ながら、DocumentsアプリはiOS版のみで、Android版は暫く提供されていません。

ただし、Android専用のAPKファイルをダウンロードすると、AndroidスマホでもDocumentsアプリを利用できるようになります。

DocumentsのAPKファイル:

https://androidapp.jp.net/apk/364901807/documents-ファイルマネージャー-zip-解凍

Documentsアプリって無料ですか?

はい、Documentsは基本的に無料で使えます。

そのほか、アプリ内は「Documents Plus」という有料版(PDFファイルの編集や変換などの機能が利用可能)も用意されています。初回契約なら7日間の無料トライアルが利用できます。無料期間が終了したら、解約しない限り自動的に課金されます。ご注意ください。

Documentsアプリで動画保存できないのはなぜ?

突然Documentsアプリで動画を保存できない場合は、動画サイト側の仕様変更が原因である可能性が高いです。そういう時は、他の保存ツールで対応してください。

CleverGetというPC保存ツールを使えば、YouTube、ニコニコ動画、Twitter、Dailymotion、Vimeo、Facebookなどの1000以上の動画共有サイトやSNSサービスから最大8K、320kbpsの高画質・高音質で動画を保存できます。その他、YouTubeライブ、ニコニコ生放送などのライブ配信も簡単に保存可能です。

CleverGet
CleverGet

・任意サイトからお気に入りの動画を簡単にダウンロード
・ライブ配信ダウンロード、m3u8動画にも簡単に保存
・多様なダウンロード形式を提供、高画質高音質で動画保存
・プレイリストからすべての動画を一括に保存可能

追記:Documentsで保存した動画をBlu-ray・DVDディスクに作成する方法

Documentsアプリで保存した動画をBlu-rayかDVDディスクに作成したいですが、初心者でも簡単にできる方法を教えてください!

Leawo Blu-ray作成は任意形式の動画ファイルをBlu-ray・DVDディスクに自在に作成できる便利ソフトです。動画のトリミング、ビデオ効果調整、透かし追加、ノイズ除去などの簡単な動画編集機能に加え、メニューやチャプターの作成も可能です。シンプルで使いやすく、初心者でも安心して直感的に操作できます。

Leawo Blu-ray作成
Leawo Blu-ray作成

・MP4、AVI、MKVのようなビデオファイルをBDに書き込み
・BD-R, BD-RE, BD25, BD50 ほぼ全てのBD Discsに対応
・BDメニュー作成編集可能!テンプレート満載
・ビデオ編集機能搭載

Leawo Blu-ray作成で動画をBlu-ray/DVDディスクに作成する手順:

  • ソフトを起動して、「Blu-ray作成」モジュールをクリックします。
  • Leawo Blu-ray作成-1
  • 「ビデオを追加」ボタンをクリックして、動画を追加します。
  • 「動画編集」ボタンをクリックすると、編集画面で簡易な動画編集を行うことが可能です。
  • ソフトの左下で作成先のディスクタイプを設定できます。
  • 右側にあるメニューテンプレートから好きなメニューを選択できます。
  • Leawo Blu-ray作成-2
  • 緑色の「書き込み」ボタンをクリックします。
  • 書き込み先、ディスクラベル、保存先を設定します。
  • 下にある「書き込む」ボタンをクリックすると、ディスクへの作成作業が始まります。
  • Leawo Blu-ray作成-3
  • Leawo Blu-ray作成のガイド動画: