地デジ番組を録画したDVDはCPRMというコピーガードがあるので、直接パソコンで再生することができません。CPRMを解除するか、CPRM対応の再生ソフトを利用する必要があります。この記事では、CPRMとは何かを説明して、CPRMの解除方法とテレビで録画したDVD/番組をパソコンで見る方法を解説します。

CPRMとは

CPRMとは、デジタル放送の「1回のみ録画可」番組をDVDに録画する時に使われる著作権保護技術です。これは、インテル、IBM、東芝、パナソニックなどが設立した4C Entityによって開発された、録画可能なメディアコンテンツを保護するための技術基準です。この技術の主な目的は、無断でのファイルコピーを防ぐことです。具体的には、DVDなどの記録メディアに「MKB」と呼ばれるキーを配置し、プレイヤーに備え付けられた「装置キー(Device Key)」と連携して再生を行うことで、強力な著作権保護を実現します。この仕組みは、DVD-Videoで使われるCSS技術をさらに強化し、たとえCSSの暗号鍵が破られても、それを無効にする機能を持っています。

CPRMの実装

2004年4月5日以降、BS/地上デジタルテレビ放送に1回だけコピー可能な「コピーワンス」というコピー制御信号が加えられ、デジタル放送番組のデジタル録画をするためにはCPRMなどのコピー制御に対応しているレコーダーと録画用メディアが必要となります。TV番組のコンテンツデータにはあらかじめ複製許諾回数の情報が入っており、ディスクには個別の製品番号が、レコーダーにはコンテンツごとの複製履歴がそれぞれ情報として管理・制御されており、 複製許諾回数を超えてコピーをしようとするとストップがかかる仕組みになっています。ということは、地デジ番組を録画したDVDはすべてCPRMというコピーガードが施されています。

CPRM DVDを再生する条件

CPRM-仕組み

DVDレコーダーのハードディスクに記録した映像をDVDにダビングする場合は、DVDにダビングすると同時にハードディスクの映像は消去されます。このしくみは、DVDに「MKB」という鍵と、1枚ごとに異なる「メディアID」という識別情報が記録されており、これらの情報を元に映像データを暗号化して記録し、映像を再生するときには復号化しています。そのため、別のDVDにコピーしても、そのDVDの「メディアID」が異なるため正しく復号化できないため再生できないことになります。要するに、パソコンでCPRMのDVDを再生するためには、CPRMを解除するか、CPRM対応のDVD再生ソフトを利用します。

次に、テレビで地デジ番組を録画したCPRM DVDをパソコンで見る3つの方法を説明します。

テレビで録画したDVDをパソコンで見る方法1. CPRMを解除する

CPRMを解除することにより、テレビ録画DVDをPCで再生することができます。

CPRMを解除して通常のDVDのように再生するためには、専用のツールが必要です。「relcprm」や「CPRM Decrypter」などのcprm解除フリーソフトが存在しますが、これらは非常に古く、更新がされていないため、動作に不安定さがあります。また、これらのツールは公式サイトが存在しない場合も多く、怪しい第三者のサイトからダウンロードすることになるため、ウイルス感染のリスクが高くなります。また、CPRM解除ソフトを使用する場合、法律や規約に違反する可能性があるため、全て自己責任で行うことになります。特に、商業目的での使用や配布は違法となる場合があるため、注意が必要です。

relcprm

テレビで録画したDVDをパソコンで見る方法2. CPRM対応再生ソフトを利用する

デジタルコンテンツの広がりやPCの普及に伴って、ほとんどのドライブとメディアは基本的にCPRM対応しています。PC上でCPRMディスクが再生できる再生ソフトも出ています。以下は、PCで地デジ番組を録画したDVDを再生できるCPRM対応DVD再生ソフトを二つ紹介します。

CPRM対応再生ソフト1. PowerDVD

公式サイト https://jp.cyberlink.com/
対応形式 DVD、Blu-ray、HEVC/H.265、AVCHD、CPRMなど
CPRM対応(デジタル録画DVD再生)
メリット 多様なメディア形式のサポート; TrueTheater機能で動画品質を向上可能
デメリット 有料で値段が高い

PowerDVDは、CyberLink社が開発した非常に人気のあるマルチメディア再生ソフトで、DVD、ブルーレイ、4K、HDR、さまざまな動画フォーマットの再生に対応しています。PowerDVDは高度なビデオデコード機能を持ち、多種多様なフォーマットやデバイスをサポートするだけでなく、CPRMで保護されたコンテンツを解除して、地デジ放送、BSデジタル、CS放送など、デジタル放送を録画したディスクを問題なく再生することができます。PowerDVDはCPRMに対応した数少ない再生ソフトの一つで、CyberLinkはAACS LAやCPRMなどの著作権保護団体と長年にわたる協力関係を築いており、そのためPowerDVDはこれらの保護技術をサポートするライセンスを得ています。CPRM保護コンテンツを再生する必要があるユーザー、特にデジタルテレビから録画したり、著作権保護されたコンテンツを再生する必要があるユーザーに最適です。

powerDVD

CPRM対応再生ソフト2. WinDVD

公式サイト https://jp.learn.corel.com/volume-licensing/windvd/
対応形式 DVD、MPEG-1/2、BDXL、H.264、DivX、Blu-ray 3D、AVCHDなど
CPRM対応(デジタル録画DVD再生)
メリット パワフルなビデオ再生および補正機能; 幅広い形式を最高品質で楽しめる
デメリット 販売終了; コーレルCPRM PACKを別途で購入する必要がある; PowerDVDより機能が少ない

WinDVDは、トップクラスの動画再生、Blu-rayディスクおよびDVD再生ソフトで、インターフェースのカスタマイズ性が高く、低システム要件で動作します。高解像度 4K ビデオや HEVC(H.265*)から 3D ビデオ、DVD、Blu-ray Disc まで、ドルビーデジタルを含む幅広い形式を最高品質で楽しめます。WinDVDでCPRMコンテンツの再生も可能ですが、PowerDVDに比べると先進的な機能が少なく、一部のディスクで安定性の問題が報告されています。また、CPRMコンテンツを再生するには、コーレルCPRM PACKを別途で購入する必要があります。

WinDVD

CPRMに対応させるには許諾料が必要なので、CPRMを再生できるフリーソフトはありません。VLC Media Playerも、対応するデコーダーまたはプラグインがないため、CPRMで保護されたコンテンツ再生をサポートできません。フリーソフトを使ってテレビ録画番組をパソコンで視聴するには次の方法をご覧ください。

テレビで録画した番組をパソコンで見る方法3. Blu-rayにダビングして再生する

無料でデジタル放送のテレビ番組をPCで再生したい場合、Leawo Blu-ray Playerというフリーソフトが利用できます。Leawo Blu-ray Playerはフリーソフトなので、CPRMに対応していないですが、デジタル放送のテレビ番組をDVDではなく、Blu-rayディスクに録画した場合は、Leawo Blu-ray PlayerがそれをPCで再生できます。

Leawo Blu-ray Playerは、無料のブルーレイ再生ソフトです。Blu-rayディスク(BDMV、BDAV)だけでなく、DVD/DVDフォルダ/ISOファイルやMP4、WMV、AVI、AVC、MTS、MKV、M4A、AVCHD、MPEGなどの汎用的なビデオ形式もサポートしています。テレビ番組をブルーレイにダビングする場合、CPRMと呼ばれるコピープロテクトではなくAACSで保護されていますが、Leawo Blu-ray PlayerはAACSを解除してデジタル放送番組を再生することができます。

Leawo Blu-ray Player
Leawo Blu-ray Player

☉ UHD BD/Blu-ray/DVD再生可能!
☉ AACS対応!市販のブルーレイを簡単に再生!
☉ リージョンフリー!海外Blu-ray/DVDにも対応!
☉ 高精細な映像品質を備え、4K動画でもロスレス!
無料体験 無料体験
 

Leawo Blu-ray Playerでデジタル録画をPCで再生する手順

テレビ番組を録画したブルーレイディスクをPCのblu-rayドライブに挿入して、Leawo Blu-ray Playerの主画面でディスクのアイコンをクリックするだけで番組動画を再生できます。

blu-ray-player

テレビで録画した番組をパソコンで見る他の方法

上記のCPRM解除ソフトとCPRM対応再生ソフトを利用する以外に、デジタル録画を視聴する他の方法もあります。

SeeQVaultでテレビ録画番組を視聴する方法

SeeQVaultは、松下、サムスン、ソニーが共同で推進したモバイル向けのDRM(デジタル著作権管理)技術で、NSM Initiatives LLCからライセンスを受けています。この技術は、特有の識別子を持つ双方向認証と公開鍵基盤を用いて、フラッシュカードや対応デバイスに組み込んで利用できます。基本的には、テレビ番組をフラッシュカードに保存し、それを対応デバイスで再生する仕組みです。DVDやブルーレイの著作権保護機能に似ており、コンテンツは視聴できますが、コピーすることはできません。

seeqvault

SeeQVaultで録画したテレビ番組を視聴するには、SeeQVault対応のプレーヤー、SeeQVault規格に準拠したSDカード、そしてSeeQVault対応の再生ソフトウェアをインストールしたパソコンが必要です。操作方法としては、録画した番組が保存されたSDカードをパソコンに接続し、対応するプレーヤーを使って再生するだけです。

テレビ録画番組をPCに取り込んで再生する方法

Leawo Blu-ray変換というソフトは、テレビ番組を録画したBlu-rayディスクから番組動画を抽出して、MP4に変換することができます。以下は、地デジ録画のBDから映像を取り出して、MP4に変換して、パソコンで再生する方法を説明します。

地デジ録画のBDから映像を取り出して、MP4に変換して、パソコンに保存したい場合は、Leawo Prof.Mediaの「Blu-rayレコーダー変換」機能を利用することができます。

Leawo bd-recorder-ripper
Leawo Blu-rayレコーダー変換

録画されたブルーレイ(BDAV)を簡単にリッピング変換
高画質・高音質のままでロスレス変換をサポート
編集可能!BDレコーダーで録画した番組(BDAV)をカスタマイズ
複数BDAVを同時並行で一括変換
6倍以上の高速で安定した変換処理を実現

詳細なやり方はこちらの記事『地デジを録画したBlu-rayディスクから番組をPCに保存して編集する方法』または以下の動画をご参照ください。

まとめ

テレビ番組を録画したDVDには、CPRMというDRM制限があります。CPRMとは、とは、デジタル放送の「1回のみ録画可」番組をDVDに録画する時に使われる著作権保護技術です。PCで地デジ番組を録画したDVDを再生する場合、CPRMを解除するか、PowerDVDまたはWinDVDなどのCPRM対応再生ソフトを利用する必要があります。CPRMを解除するフリーソフトがありますが、ウイルス感染の可能性があるので、おすすめしません。地デジ番組をBlu-rayディスクにダビングする場合、Leawo Blu-ray Playerというフリーソフトで再生できます。また、SeeQVaultやLeawo Blu-ray変換を利用する方法もあります。では、PCでデジタル録画を楽しんでください。