動画-結合

YouTubeやSNSへの投稿、ビジネス用のプレゼン資料、家族の思い出ムービーの作成など——複数のクリップをひとつの動画にまとめたい場面は意外と多いものです。そんなとき、どうすれば効率よく動画を結合できるのでしょうか?

本記事では、誰でも簡単に動画を結合できるおすすめツール7選をご紹介します。

無料かつ無劣化で動画を結合できるフリーソフト

Leawo HD動画変換プロ

Leawo HD動画変換プロ」は、動画編集と変換に特化した高機能なソフトです。180種類以上の動画・音声形式に対応しており、異なる形式の動画も結合できます。再エンコードを行わずに動画を結合できるため、元の画質や音質をそのまま保持できます。

また、「Leawo HD動画変換プロ」を使えば、動画の結合だけでなく、トリミングやエフェクトの追加など、さまざまな編集機能も利用可能です。また、NVIDIA CUDAやIntel Quick Syncなどのハードウェアアクセラレーション技術を活用することで、最大6倍速の処理速度を実現。大容量の動画も無劣化で高品質に出力できます。シンプルなインターフェースにより、専門知識がなくても直感的に操作できます。

Leawo HD動画変換プロ

高速かつ高品質で任意形式の動画や音声を簡単に相互変換できるソフト

  • 最新iPhone、Androidなど各種機器で再生対応形式に簡単変換
  • 6Xの超高速で動画や音楽を高品質のままでロスレス変換
  • 出力字幕と音声トラックを追加
  • 2D動画を3D動画に変換
  • 180+動画・音楽形式に対応
  • 対応OS:Windows 11/10/8/7、Mac OS 10.15…/15

セキュリティが検証済み   3つの動画を無料ダウンロード   無料サポート

Leawo HD動画変換プロで動画を結合する手順:

    1. Leawo HD動画変換プロをインストールし、起動します。「HD動画変換プロ」モジュールを選択します。

    動画-結合-フリーソフト-Leawo-HD動画変換プロ-1

    2. メイン画面の「ビデオを追加」ボタンをクリックし、結合したい動画ファイルを選択します。

    3. 動画の順序をドラッグ&ドロップで調整し、必要に応じてトリミングやエフェクトを追加します。

    4. 「変換」ボタン右の「結合」アイコンをクリックして、追加された動画を一つに繋げます。

    動画-結合-フリーソフト-Leawo-HD動画変換プロ-2

    5. 緑色の「変換」ボタンをクリックし、保存先を指定して再度クリックすると、結合処理が開始されます。

    動画-結合-フリーソフト-Leawo-HD動画変換プロ-3

フォト

Windows 10に標準搭載されている「フォト」アプリ(旧バージョン)は、写真や動画の閲覧だけでなく、簡単な動画編集機能も備えています。アプリ内のビデオエディター機能を使えば、複数の動画クリップをタイムラインに追加して結合することができます。そのほか、トリミング、テキストの追加、BGMの挿入など、基本的な編集機能も利用可能です。「フォト」は、初心者向けのシンプルな設計で、特別なソフトをインストールする必要がないため、手軽に利用できるのが特徴です。

ただし、Windows 11では「フォト」アプリから動画編集機能が削除され、代わりに「Clipchamp」というアプリが標準搭載、または推奨されるようになっているため、ご注意ください。

フォトで動画を結合する手順:

    1. Windowsのスタートメニューから「フォト」を起動して、上部メニューから「ビデオエディター」を選択します。

    動画-結合-フリーソフト-フォト-1

    2. 「新しいビデオプロジェクト」を選択し、結合したい動画ファイルを追加します。

    3. タイムラインに動画をドラッグ&ドロップし、順序を調整します。必要に応じてトリミングやテキストを追加します。

    4. 編集が完了したら、「ビデオの完了」をクリックします。

    動画-結合-フリーソフト-フォト-2

    5. 解像度を選択して「エクスポート」をクリックすると、結合された動画が保存されます。

    動画-結合-フリーソフト-フォト-3

MP4Tools

「MP4Tools」は、MP4形式の動画を無劣化で分割・結合できるフリーソフトです。このソフトは「MP4Joiner」と「MP4Splitter」の2つのツールを含んでおり、動画の結合や分割を効率的に行うことができます。また、MP4以外の形式(AVI、MOVなど)も対応しており、結合後はMP4形式で出力されます。シリーズものの動画を一つにまとめたい場合や、巨大な動画を分割したい場合に便利です。

MP4Toolsで動画を結合する手順:

    1. MP4Toolsをインストールし、「MP4Joiner」を起動します。

    2. 「Add Video」ボタンをクリックして結合したい動画を追加します。

    3. 動画の順序を変更したい場合は、リスト内でドラッグして並べ替えます。

    4. 「Join」ボタンをクリックし、保存先を指定して結合を開始します。

    動画-結合-フリーソフト-mp4tools

FFmpeg

FFmpegは、動画と音声の変換・編集を行うオープンソースのフリーソフトです。このソフトは、コマンドラインベースで動作するため、初心者にはやや難しいですが、非常に強力な機能を備えています。MP4、AVI、MKV、TSなどの形式に対応しており、動画の結合、トリミング、音声抽出など幅広い編集が可能です。特に、再エンコードなしで無劣化の動画結合を実現できる点が魅力です。また、複数の動画を一つにまとめる際に、解像度やビットレートの調整も可能です。

FFmpegの関連記事

FFmpegで動画を結合する手順:

    1. FFmpegを公式サイトからダウンロードし、インストールします。

    2. デスクトップ左下にある「検索バー」に「cmd」と入力して、コマンドラインを開きます。

    3. 結合したい動画ファイルを同じフォルダに配置します。

    4. 以下のコマンドを入力して結合を開始します。

    ffmpeg -i “concat:file1.mp4|file2.mp4” -c copy output.mp4

インストール不要で動画を結合できるオンラインサイト

Clipchamp

Clipchampは、Microsoftが提供する無料のオンライン動画編集ツールで、Windows 11に標準搭載されていることから多くのユーザーに利用されています。このツールは、ブラウザベースで動作するため、ソフトウェアのインストールが不要で、インターネット接続さえあればどこでも利用可能です。Clipchampは、動画の結合だけでなく、カット・トリミング・テキスト挿入・BGM追加・エフェクト・トランジションなど、プロ仕様の編集機能を無料で提供しています。

Clipchampで動画を結合する手順:

    1. Clipchamp公式サイトにアクセスし、MicrosoftやGoogleアカウントでログインします。

    2. 「新しいビデオを作成」をクリックし、編集画面を開きます。

    動画-結合-オンラインサイト-clipchamp-1

    3. 左側の「メディアのインポート」から結合したい動画ファイルをアップロードします。

    4. アップロードした動画をタイムラインにドラッグ&ドロップで並べます。順番は自由に変更可能です。

    5. 編集が完了したら、画面右上の「エクスポート」ボタンをクリックし、画質や形式を選んで保存します。

    動画-結合-オンラインサイト-clipchamp-2

BeeCut

BeeCutは、初心者でも簡単に使えるオンライン動画編集ツールで、特に動画の結合に特化した機能を提供しています。このツールは、ブラウザ上で動作するため、インストール不要で利用可能です。BeeCutは、MP4、AVI、MOVなどの一般的な動画形式に対応しており、最大5つの動画ファイルを結合できます。シンプルなインターフェースを備えており、ドラッグ&ドロップ操作で簡単に動画を編集できます。

BeeCutで動画を結合する手順:

    1. BeeCutの公式サイトにアクセスします。

    2. 「+」ボタンをクリックし、結合したい動画をまとめてアップロードします。

    3. 「結合」ボタンをクリックすると、結合処理が開始されます。

    動画-結合-オンラインサイト-beecut

Online Video Cutter

Online Video Cutterは、動画編集に特化したシンプルで使いやすいオンラインサービスです。インストールは不要で、ブラウザ上で簡単に動画の結合、トリミング、回転などの基本的な編集機能を利用できます。MP4、AVI、MOVなどの一般的な動画形式に対応しており、結合後の動画も高品質で保存可能です。さらに、最大4GBまでの動画ファイルを処理できるため、大容量の動画編集にも対応しています。

Online Video Cutterで動画を結合する手順:

    1. Online Video Cutterの公式サイトにアクセスします。

    2. 「ファイルを開く」ボタンをクリックし、結合したい動画ファイルをアップロードします。

    3. 編集画面で順番を調整したり、不要な部分をトリミングしたりして、自由に編集できます。

    4.「上書き保存」ボタンをクリックし、画質を設定してから「輸出」ボタンをクリックすると、編集後の動画が自動的にダウンロードされます。

    動画-結合-オンラインサイト-online-video-cutter

動画結合ツールおすすめ7選の総合比較表

以下は、上でご紹介した7つの動画結合ツールの総合比較表です。

ツール Leawo HD動画変換プロ フォト MP4Tools FFmpeg Clipchamp BeeCut Online Video Cutter
対応OS Windows, macOS Windows 10 Windows, macOS Windows, macOS, Linux Windows 11 ブラウザベース ブラウザベース
日本語対応 × ×
インストール 必要 不要 必要 必要 不要 不要 不要
対応動画形式 MP4, MKV, AVI, MOV, FLV, WMV 他180+ MP4, MOV, WMV, AVI MP4専用 全主要形式(100+) MP4, AVI, MOVなど MP4, MOV, AVI, WEBMなど MP4, AVI, MOV, 3GPなど
出力形式 MP4, AVI, MKVなど MP4 MP4 任意形式 MP4, MOV MP4 MP4
対応動画サイズ 制限なし 制限なし 制限なし 制限なし 最大2GB 最大5つの動画(100MB)まで 最大4GB
結合速度 高速(GPU加速対応) 普通 高速(無劣化処理) 高速(無劣化処理) 普通 普通 普通
おすすめ度 ★★★★★ ★★★★ ★★★ ★★ ★★★★ ★★★ ★★★

動画結合に関するよくある質問

動画結合時にトリミングや編集は可能ですか?

多くの動画結合ソフトやアプリでは、単純な結合だけでなく、トリミングやカット、不要部分の削除、テキストやBGM追加、エフェクト挿入などの編集も同時に行えます。

XMedia Recodeで動画を結合することはできますか?

XMedia Recodeは多彩な動画・音声フォーマットの変換や、トリミング、クロップ、字幕合成、音量補正などの編集機能を持つ無料のエンコードソフトですが、複数の動画ファイルを直接結合する機能は搭載されていません。上記に紹介した「Leawo HD動画変換プロ」など、結合機能を持つ他の動画編集ソフトを利用してください。

iPhone/Androidスマホで動画を結合することはできますか?

iPhoneの場合、「iMovie」アプリが標準搭載されており、複数の動画クリップを選択し、順番を並べ替えたり、トリミングやエフェクト、BGM追加などの編集を行いながら結合することができます。直感的な操作で初心者にも扱いやすく、無料で高品質な動画編集が可能です。

Androidスマホの場合も、「CapCut」や「InShot」などの人気アプリを使えば、動画の結合、トリミング、エフェクト追加、テキスト挿入など多彩な編集がスマホだけで完結します。

まとめ

本記事では、動画を結合するためのおすすめツール7選をご紹介しました。各ツールにはそれぞれ独自の強みがあり、用途やスキルに応じて選ぶことが重要です。

なかでも「Leawo HD動画変換プロ」は、直感的なインターフェースで初心者でも簡単に操作できるうえ、プロユーザー向けの高度な設定も備えており、特におすすめのツールです。

ぜひ本記事を参考に、目的に合ったツールを選んでみてください。